2023年01月18日
『ふたたび、ベラミで』の催し2023.1/29(日)にLive出演します♪
================================
『もしも、ベラミで』(2022.2/3) アンコールプログラム
岡田裕子・三田村光土里・白川昌生
一日限りの藝術ショータイム『ふたたび、ベラミで』
================================
昭和30〜40年代、盛時を誇った若松にあったキャバレー、ベラミ。
その従業員寮が高塔山にひっそりと、しかし、個性を放つシェアハウス
として残されています。北九州市民にもあまり知られていないこの場所
で、2022早春に開催された展覧会に、東京、関西など遠方からも多く来
場がありました。このたび、一日限り。アーティストトーク、映像3作品
の上映などを行います。
日 時:2023年1月29日(日)
●13:00~13:30 映像3作品上映
“Cry Me a River”
”Shall we SOCIAL DISDANCE?”
”Performance at 42nd street in NY 2000”
●13:30~15:00 クロストーク
岡田裕子・三田村光土里・白川昌生・真武真喜子
●15:00~15:30 映像3作品上映
●15:30~16:30 若松で奏でる・昭和を歌う
末森樹×山福朱実 ライブ
参加費:トークと上映 2,000円/ライブ 投げ銭
会 場:北九州 若松・ベラミ山荘
九州市若松区修多羅 高塔山公園 野外音楽堂下
連絡先:090-7384-8169/info@operation-table.com
================================
北九州文化芸術活動支援事業2022
ぽぽんたぜみなーるvol.1/遠藤たら子
================================
『もしも、ベラミで』(2022.2/3) アンコールプログラム
岡田裕子・三田村光土里・白川昌生
一日限りの藝術ショータイム『ふたたび、ベラミで』
================================
昭和30〜40年代、盛時を誇った若松にあったキャバレー、ベラミ。
その従業員寮が高塔山にひっそりと、しかし、個性を放つシェアハウス
として残されています。北九州市民にもあまり知られていないこの場所
で、2022早春に開催された展覧会に、東京、関西など遠方からも多く来
場がありました。このたび、一日限り。アーティストトーク、映像3作品
の上映などを行います。
日 時:2023年1月29日(日)
●13:00~13:30 映像3作品上映
“Cry Me a River”
”Shall we SOCIAL DISDANCE?”
”Performance at 42nd street in NY 2000”
●13:30~15:00 クロストーク
岡田裕子・三田村光土里・白川昌生・真武真喜子
●15:00~15:30 映像3作品上映
●15:30~16:30 若松で奏でる・昭和を歌う
末森樹×山福朱実 ライブ
参加費:トークと上映 2,000円/ライブ 投げ銭
会 場:北九州 若松・ベラミ山荘
九州市若松区修多羅 高塔山公園 野外音楽堂下
連絡先:090-7384-8169/info@operation-table.com
================================
北九州文化芸術活動支援事業2022
ぽぽんたぜみなーるvol.1/遠藤たら子
(14:44)
2023年01月08日
お茶を飲みながらゆ〜っくり、ご覧いただけると嬉しいです✨
================================
山福朱実 挿絵版画展 en 北九州 小倉・読書カフェみどりのねこ
創作絵本『ぐるうんぐるん』
================================
*山福朱実創作絵本『ぐるうんぐるん』(農文協) 原画版画展
(木版画/販売なし)
期 間:2023年1月8日(日)〜29日(日)
13:00〜16:00/火金 定休
入場無料ですがワンドリンクオーダーを。
作品ご購入の方はドリンクサービスです。
会 場:読書カフェ みどりのねこ
050-3647-2280/midirinoneko3838@gmail.com
福岡県北九州市小倉北区緑ヶ丘1-14-37 MB1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
================================
山福朱実 挿絵版画展 en 北九州 小倉・読書カフェみどりのねこ
創作絵本『ぐるうんぐるん』
================================
*山福朱実創作絵本『ぐるうんぐるん』(農文協) 原画版画展
(木版画/販売なし)
期 間:2023年1月8日(日)〜29日(日)
13:00〜16:00/火金 定休
入場無料ですがワンドリンクオーダーを。
作品ご購入の方はドリンクサービスです。
会 場:読書カフェ みどりのねこ
050-3647-2280/midirinoneko3838@gmail.com
福岡県北九州市小倉北区緑ヶ丘1-14-37 MB1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(12:56)
2023年01月07日
少人数制新年会をささやかに。で、ウェルカムプレート✨
高山なおみさんレシピの鶏レバーの醤油煮、若鶏の煮卵、ブリのカルパッチョ、大爐泙気犬気鵑紡廚い臣闇伴鳥海旅豆煮、早朝にスモークした出来立てハムのカシスマスタード添え、カリフラワーのピクルス、ミニトマトの出汁浸し、白菜の橙浸し等を、インドのホーロー皿で。
高山なおみさんレシピの鶏レバーの醤油煮、若鶏の煮卵、ブリのカルパッチョ、大爐泙気犬気鵑紡廚い臣闇伴鳥海旅豆煮、早朝にスモークした出来立てハムのカシスマスタード添え、カリフラワーのピクルス、ミニトマトの出汁浸し、白菜の橙浸し等を、インドのホーロー皿で。
(14:52)
2023年01月01日
🎍!Feliz Ano Nuevo!🎍2023 より良い年でありますように!
今年も年賀状の絵を、との依頼があって、干支の版画を彫りました。
ケルト、ジプシー、フラメンコ等々…貴重な世界の音楽を日本全国に
持ち込んで、我々に提供してくれている感謝大感謝!の音楽制作会社
プランクトンの年賀状に使っていただいています。光栄✨
この原画の主版を八女和紙に摺って、この先は普通に販売予定です。
ご希望の方がいらしゃいましたら、ご一報くださいませりm(_ _)m
今年も年賀状の絵を、との依頼があって、干支の版画を彫りました。
ケルト、ジプシー、フラメンコ等々…貴重な世界の音楽を日本全国に
持ち込んで、我々に提供してくれている感謝大感謝!の音楽制作会社
プランクトンの年賀状に使っていただいています。光栄✨
この原画の主版を八女和紙に摺って、この先は普通に販売予定です。
ご希望の方がいらしゃいましたら、ご一報くださいませりm(_ _)m
(13:12)
2022年12月31日
2022年12月30日
玄関に鶴飾りを✨
若松の古い市場前の出店は幼少の頃から続く年末の風景です。
近年は2軒ほどしか出ておらず寂しい感じですが、北九州ならではの鶴の
注連飾りが…スーパーに売っているのとはひと味もふた味も違うものが
入手できるのです。から、今年は自分史上初の大人買い!うほほ〜い。
いかにも手作り感満載な作りに、稲穂を咥える鶴がステキ♡
若松の古い市場前の出店は幼少の頃から続く年末の風景です。
近年は2軒ほどしか出ておらず寂しい感じですが、北九州ならではの鶴の
注連飾りが…スーパーに売っているのとはひと味もふた味も違うものが
入手できるのです。から、今年は自分史上初の大人買い!うほほ〜い。
いかにも手作り感満載な作りに、稲穂を咥える鶴がステキ♡
(13:36)
2022年12月29日
2022年12月26日
(19:19)
2022年12月25日
2022年12月23日
(12:17)
2022年12月20日
あれやこれやの多忙中に、どうしたわけか突然彫り始めてしまい、
枕の下に敷くには大きすぎる作品になってしまった初夢枕札…
流行病や戦争やらで鬱々とする日が続いている世ではありますが、
より善きことがより多く運ばれて来ますように!と、願いを込めて
擦りました✨ 「初夢枕札」を枕の下に敷いて眠ると吉夢が訪れ、
その年は幸福に過ごせるといわれる縁起物。室町時代に船と稲穂が
描かれた絵札が神社で配布されたことから始まり、江戸時代に様々
な絵柄が出て豪華になっていったといわれているそう。帆の「獏」
が悪夢を食べてくれるので、さらに安心安全というわけです。
作品自体は元旦を過ぎても宝船は年中無休で運行中なはずなので、
ずっと飾っていただけます!ので、ご心配なく ε-(´∀`; )
初夢枕札として使うとしたら、年内に入手していただきたいのですが、
もう時間がなーい!というわけで、大慌てで北九州 小倉・あおあお、
福岡 福津・うらんたん文庫、シートのみは現在展覧会中の北九州 小倉
・みどりのねこ、東京 西荻・ウレシカさんで販売して頂いています。
額装作品のお渡しは年が明けてからになりますことをご了承ください。
題 名:初夢枕札『 招福除災 』
手 法:水彩木版画
サイズ:240×170mm/額装サイズ:八つ切
価 格:シート 通常10,000円→縁起物のため5,000円
額 装 通常15,000円→縁起物ですからね!8,500円
シートのみ、額装とも、私に直接連絡をくださっても大丈夫です。
右上のCommentsをクリックして連絡をくださいませ。
折り返し詳細をお送り致しますm(_ _)m
枕の下に敷くには大きすぎる作品になってしまった初夢枕札…
流行病や戦争やらで鬱々とする日が続いている世ではありますが、
より善きことがより多く運ばれて来ますように!と、願いを込めて
擦りました✨ 「初夢枕札」を枕の下に敷いて眠ると吉夢が訪れ、
その年は幸福に過ごせるといわれる縁起物。室町時代に船と稲穂が
描かれた絵札が神社で配布されたことから始まり、江戸時代に様々
な絵柄が出て豪華になっていったといわれているそう。帆の「獏」
が悪夢を食べてくれるので、さらに安心安全というわけです。
作品自体は元旦を過ぎても宝船は年中無休で運行中なはずなので、
ずっと飾っていただけます!ので、ご心配なく ε-(´∀`; )
初夢枕札として使うとしたら、年内に入手していただきたいのですが、
もう時間がなーい!というわけで、大慌てで北九州 小倉・あおあお、
福岡 福津・うらんたん文庫、シートのみは現在展覧会中の北九州 小倉
・みどりのねこ、東京 西荻・ウレシカさんで販売して頂いています。
額装作品のお渡しは年が明けてからになりますことをご了承ください。
題 名:初夢枕札『 招福除災 』
手 法:水彩木版画
サイズ:240×170mm/額装サイズ:八つ切
価 格:シート 通常10,000円→縁起物のため5,000円
額 装 通常15,000円→縁起物ですからね!8,500円
シートのみ、額装とも、私に直接連絡をくださっても大丈夫です。
右上のCommentsをクリックして連絡をくださいませ。
折り返し詳細をお送り致しますm(_ _)m
(20:32)
2022年12月19日
2022年12月18日
絵本と挿絵2作品の原画を年を跨ぎ、2度に分けて展示します✨
================================
山福朱実 挿絵版画展 en 北九州 小倉・読書カフェみどりのねこ
石牟礼道子『水はみどろの宮』
================================
*石牟礼道子 作『水はみどろの宮』(福音館書店) 挿絵版画
(木版画+紙版画、販売シートあり)
期 間:2022年12月4日(日)〜28日(水)
13:00〜16:00/火金 定休
入場無料ですがワンドリンクオーダーを。
作品ご購入の方はドリンクサービスです。
催 し:末森樹(Gt.) ×山福朱実(Vo.) ライブ
12/18(日) 15:00〜/参加費 2,500円(1drink+ポストカード付)
会 場:読書カフェ みどりのねこ
050-3647-2280/midirinoneko3838@gmail.com
福岡県北九州市小倉北区緑ヶ丘1-14-37 MB1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
================================
山福朱実 挿絵版画展 en 北九州 小倉・読書カフェみどりのねこ
石牟礼道子『水はみどろの宮』
================================
*石牟礼道子 作『水はみどろの宮』(福音館書店) 挿絵版画
(木版画+紙版画、販売シートあり)
期 間:2022年12月4日(日)〜28日(水)
13:00〜16:00/火金 定休
入場無料ですがワンドリンクオーダーを。
作品ご購入の方はドリンクサービスです。
催 し:末森樹(Gt.) ×山福朱実(Vo.) ライブ
12/18(日) 15:00〜/参加費 2,500円(1drink+ポストカード付)
会 場:読書カフェ みどりのねこ
050-3647-2280/midirinoneko3838@gmail.com
福岡県北九州市小倉北区緑ヶ丘1-14-37 MB1F
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(16:56)
2022年12月17日
2022年12月12日
2022年12月07日
2022年12月06日
ようやく冬が訪れて、ぐんと寒くなってきました。
暖かい日が続いたせいでまだ花をつけていた唐辛子たちをお片付け。
ハバネロ、チョコレートジョロキア、島唐辛子、キャロライナリーパー!
激辛王の相方によると、未熟な青い実もちゃんと辛いそうです。贅沢✨
暖かい日が続いたせいでまだ花をつけていた唐辛子たちをお片付け。
ハバネロ、チョコレートジョロキア、島唐辛子、キャロライナリーパー!
激辛王の相方によると、未熟な青い実もちゃんと辛いそうです。贅沢✨
(11:17)