2022年10月24日
関東と関西の8ヶ所を巡回した『ヤマネコ原画の旅』は本州4ヶ所の寄り道を加えた九州巡回の旅で37ヶ所を巡り、その後は望んでくださるお宿へ出向きたいとのヤマネコ野郎の要望で、現在も全国各地への旅を続けています。59~68回目の旅は全国の図書館へ!
================================
*ヤマネコ原画の旅 Vol.59~68*
山福朱実『ヤマネコ毛布』絵本原画展 @ 全国としょかんの旅
================================
ヤマネコは旅に出ます。
旅立つヤマネコへ、シマリスやノウサギ、クマやトラ、
たくさんの動物たちが、それぞれのヤマネコとの思い出を
刺繍に込めて、”さようなら”の贈り物をつくりました。
旅するヤマネコ、今回は日本全国としょかんの旅です。
たくさんの笑顔とお会いできますように。
期 間:2022年7月1日(金)〜11月30日(水)
vol.59*兵庫・相生市立図書館 7/1〜7/15
vol.60*広島・三原市立中央図書館 7/23〜8/7
vol.61*岩手・平泉町学習交流施設 エピカ 8/12〜8/18
vol.62*埼玉・上里町立図書館 8/26〜8/31
vol.63*茨城・潮来市立図書館 9/4〜9/13
vol.64*茨城・龍ヶ崎市立中央図書館 9/17〜9/27
vol.65*東京・江東区立こどもプラザ図書館 10/1〜10/14
vol.66*東京・練馬区立平和台図書館 10/18〜10/30
vol.67*静岡・御殿場市立図書館 11/3〜11/12
vol.68*沖縄・糸満市立中央図書館 11/17〜11/30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絵本「ヤマネコ毛布」は、2007年にパロル舎から出版された
ものを印刷方法を変え再編集し、広松由希子さんセレクション
「ずっと残したい絵本」シリーズの第2弾として復刊ドットコム
から2015年2月に復刊されましたが、現在は絶版状態です。
================================
*Vol.59~68の原画の旅/Vol.58/Vol.57/Vol.54~56/Vol.53/Vol.52
Vol.51/Vol.50
*Vol.9〜49までの『ヤマネコ原画九州の旅』…詳細はこちら!
*Vol.1〜8までの本州『ヤマネコ原画の旅』…詳細はこちら!
================================
*ヤマネコ原画の旅 Vol.59~68*
山福朱実『ヤマネコ毛布』絵本原画展 @ 全国としょかんの旅
================================
ヤマネコは旅に出ます。
旅立つヤマネコへ、シマリスやノウサギ、クマやトラ、
たくさんの動物たちが、それぞれのヤマネコとの思い出を
刺繍に込めて、”さようなら”の贈り物をつくりました。
旅するヤマネコ、今回は日本全国としょかんの旅です。
たくさんの笑顔とお会いできますように。
期 間:2022年7月1日(金)〜11月30日(水)
vol.59*兵庫・相生市立図書館 7/1〜7/15
vol.60*広島・三原市立中央図書館 7/23〜8/7
vol.61*岩手・平泉町学習交流施設 エピカ 8/12〜8/18
vol.62*埼玉・上里町立図書館 8/26〜8/31
vol.63*茨城・潮来市立図書館 9/4〜9/13
vol.64*茨城・龍ヶ崎市立中央図書館 9/17〜9/27
vol.65*東京・江東区立こどもプラザ図書館 10/1〜10/14
vol.66*東京・練馬区立平和台図書館 10/18〜10/30
vol.67*静岡・御殿場市立図書館 11/3〜11/12
vol.68*沖縄・糸満市立中央図書館 11/17〜11/30
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
絵本「ヤマネコ毛布」は、2007年にパロル舎から出版された
ものを印刷方法を変え再編集し、広松由希子さんセレクション
「ずっと残したい絵本」シリーズの第2弾として復刊ドットコム
から2015年2月に復刊されましたが、現在は絶版状態です。
================================
*Vol.59~68の原画の旅/Vol.58/Vol.57/Vol.54~56/Vol.53/Vol.52
Vol.51/Vol.50
*Vol.9〜49までの『ヤマネコ原画九州の旅』…詳細はこちら!
*Vol.1〜8までの本州『ヤマネコ原画の旅』…詳細はこちら!
(16:28)